※【PR】本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

★Chili

【チリドッグ】ソニックファン必見!極上レシピ&トリビア20選!

投稿日:

ソニック&チリドッグ

『クール』の代名詞!スピード狂の青いハリネズミ…!

そう、彼の名前は「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」!

世界中を音速で駆け抜けるヒーローの原動力(大好物!)は何か知ってますか!?

それはズバリ「チリドッグ」なんです!

あの超音速(青トゲトゲせっかち)ハリネズミが立ち止まってでも食べたくなっちゃう魅惑のファストフード!

チリドッグを見つけたらソニックの目はハート型に変わっちゃうほどの凄まじい愛情っぷり!

今回は、ソニックが夢中になるチリドッグの秘密を丸裸にして、自宅で作れる究極レシピをお届け!

このレシピをマスターすれば、あなたも「ソニック級のチリドッグマスター」間違いなし!

チリドッグ片手にグリーンヒルを駆け抜け「ジョイポリス」を目指しましょう!

(「知らなかった!ソニック小話20選」もありますので最後までお楽しみください!)

こんな方におすすめ!

  • ソニックを愛してやまない極上のファンの方!
  • チリドッグこそ人生!究極のチリドッグレシピをお探しの方!
  • ソニックへの好物への理解を深め、もっと近づきたい!
  • ソニックのトリビアも知りたい!

筆者紹介

✮アメリカンレストラン&バーで修行して15年!

✮エスビー食品公認資格「スパイス&ハーブ検定」1級ホルダー!

✮ソニックばりに、泳げません!

✮「メロンソーダとチリドッグ…こいつがあれば…生きていける」と。

ソニックとチリドッグの歴史

ソニックヒストリー

(Dr.エッグマンの決め台詞「ユーアーヒストリー(ここで終わりや!)」ってなんかいいですよね。)

ソニックとチリドッグの熱い関係は、なんと30年前にまで遡ります…!

それは1993年放送の「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」アニメから始まりました。
青いヒーローがチリドッグにガブリと食らいつく姿は、ファンのちびっ子たちの心に強烈な印象を残しました!

…しかし、このアニメは海外のみでの放送(アメリカでは週5で放送されていたそう!)。
日本では放送されていません。…なので本国、日本のファンはソニックの好物については長年の謎でした。

最近になってようやく(逆輸入されるカタチで)ゲームやアニメ、映画、の劇中でも頻繁に登場。

ようやくソニックの大好物=チリドッグが日本のファンの間でも知られることに。
(私もずっと「あれ?…ソニック、一体いつからチリドッグ食べてたっけ?」状態でした。)

【チリドッグ愛の進化】

  • 2008年のゲーム「ソニック・ワールドアドベンチャー」ではチリドッグ屋台のミニゲームが登場
  • 最新アニメの『ソニックプライム』でもしっかり美味しそうにガツガツ食べてます。
  • もちろん最新作の映画でも!
  • 今ではコスプレイベントの定番フードとしても大人気!

「速さ」と「辛さ」を兼ね備えた、まさにソニックにぴったりの逸品なんです!

 

チリドッグ・ザ・たぬき
チリドッグ・ザ・たぬき
ソニックのイメージにめちゃくちゃピッタリですよね!


チリドッグとは…?

チリドッグって?

いや、チリドッグってなに?

ホットドッグにガッツリ肉々しいチリコンカンをトッピングした、アメリカ生まれの超パワーフード!

チリコンカン

ひき肉や豆、トマト、チリパウダーなどのスパイスを煮込んだ料理。
メキシコ風のアメリカ料理「テクス・メクス料理」の代表的な料理のことです。ピリ辛!

ソニックチリドッグ

(引用:SEGA/ソニックチャンネル/URL)

一般的なチリドッグとソニック版の決定的な違いは、その「攻撃力」

ソニックが好むのは特に辛味バッチリで具材が溢れんばかりのモノ!

『バースデースペシャル・チリドッグ』(ちなみにソニックのお誕生日は6月23日!

(上記は公式のイラストです!お誕生日特製チリドッグ!ほんと美味しそう…。)

 

…つまりチリドッグとは、もう「食べたら全力疾走できそう…!」そんな

エネルギーを全身で感じることができる『スペシャルファーストフード』なのです!

(食べれば余裕でリングを100個集められるくらい元気出ますよ!)

中毒性MAXの秘密とは!?

ソニックを魅了するチリドッグ。いったいどこが「一度食べるとヤミツキになるほど魅力的なの?

その秘密の理由はこちら!

  • 旨辛フュージョン:ガツンと来る辛さと深い旨味が脳内快感物質を大放出!

  • 食感のパーティー:ふわパン×パリッとソーセージ×とろ〜りチリの三重奏が口の中でダンス!

  • 五感フルスロットル鮮やかな色、香ばしい香り、ジューシーな音までもが食欲スイッチをON!

さらにスパイス博士の私が科学的に分析するには…

唐辛子のカプサイシンが脳内を刺激!快楽物質である「エンドルフィン」を分泌させるため!
それが、まるでスピンダッシュばりに「もっと食べたい!」という衝動をブーストさせるからです!
(さらにトウガラシには胃腸の活動を活発化させ、食欲増加の効果も!)

名探偵たぬき
名探偵たぬき
これが中毒性の正体です…!(お腹へった。)

 

それでは、次はお待ちかね!「絶品!ソニックなチリドッグレシピ」ご紹介します!

自宅で再現!ソニック風チリドッグレシピ

チリドッグレシピ

本格派レシピから(ソニックレベルにせっかちさんへの)簡単時短レシピ、オリジナルソニックアレンジレシピまで盛りだくさんで紹介していきます💍(※レシピ材料は4人分です。)

本格派レシピ材料

チリコンカン

  • 牛挽き肉:300g
  • 玉ねぎ:1個(みじん切り)
  • にんにく:2片(みじん切り)
  • トマト缶:1缶(400g)
  • トマトペースト:大さじ2
  • 赤唐辛子:1本(種を取り除き刻む)
  • チリパウダー:大さじ1
  • クミンパウダー:小さじ1
  • パプリカパウダー:小さじ1
  • ココアパウダー(無糖):小さじ1(隠し味)
  • 赤いんげん豆(缶詰):1缶(水気を切る)
  • 塩・こしょう:適量
  • オリーブオイル:大さじ2

ホットドッグ

  • ホットドッグ用パン:4個
  • ソーセージ(太めのもの):4本
  • 黄色マスタード:適量
  • 細切りチェダーチーズ:80g
  • 赤玉ねぎ:1/2個(薄切り)
  • ハラペーニョ(お好みで):適量

本格派レシピの作り方

チリコンカンの準備!

  1. 大きめのフライパンでオイル熱して、玉ねぎとにんにくを透明になるまでジュー!(約5分)
  2. 牛挽き肉を投入!色が変わるまでグングン炒めましょう!
  3. スパイス類を全部ドバッと投入し、30秒ほど炒めて香りを爆発!
  4. トマト缶とペーストと唐辛子を加えて、弱火で15分コトコト煮込む!
  5. 赤いんげん豆と秘密兵器・ココアパウダーを加え、さらに15分煮込んじゃう!
  6. 塩コショウで味変マジック!自分好みの味に調整しましょ!

チリドッグ組み立て!

  1. ソーセージはジューシーに温めておく!
  2. パンは軽くトーストしてカリッと香ばしく!
  3. パン→ソーセージ→熱々チリを山盛りオン!
  4. チーズ、赤玉ねぎ、マスタードを好きなだけトッピング!
  5. 超辛党はハラペーニョでさらにパワーアップ!
腹減りだぬき
腹減りだぬき
お、お腹の音が鳴り止まない!
こんなに美味しい『チリドッグ』初めて!

せっかちソニックさんへ!【時短・簡単レシピ】

【チリソース】

  • 市販のチリコンカン缶:1缶
  • ケチャップ:大さじ3
  • タバスコ:小さじ1(お好みで調整)
  • チリパウダー:小さじ1
  • おろしにんにく:小さじ1/2
  • ウスターソース:小さじ2

【ホットドッグ】

  • ホットドッグ用パン:4個
  • ソーセージ:4本
  • スライスチーズ:4枚
  • 粉チーズ:適量
  • 市販のフライドオニオン:適量

時短レシピの作り方

【チリソース準備】

  1. 小鍋に市販のチリコンカン缶を開けて入れる!
  2. ケチャップ、タバスコ、チリパウダー、おろしにんにく、ウスターソースを加え混ぜる!
  3. 弱火で5分ほど温めるだけで完成!

【チリドッグ組み立て】

  1. ソーセージは電子レンジで温める(500Wで約40秒ほど)
  2. パンも電子レンジで10秒ほど温める!
  3. パンにソーセージを置き、その上にチリソースをたっぷりかける!
  4. スライスチーズをのせて電子レンジで10秒ほど温めてとろけさせる!
  5. 粉チーズとフライドオニオンをトッピングして完成!
飛ぶたぬき
飛ぶたぬき
駆け抜けるスピード感!
これぞ…ソニック!!

アレンジレシピ集!

チリドッグレシピ

スーパーソニック/超辛チリドッグ

スーパーソニック/超辛チリドッグ

【追加材料(基本にプラス!)】

  • ハバネロペッパー:1個(みじん切り)
  • チリインオイル:大さじ1
  • 一味唐辛子:適量
  • メキシカンホットソース:大さじ1

 

【作り方】

  1. 基本のチリコンカンにハバネロのみじん切りとチリインオイルを加える!
  2. 煮込み時間を5分ほど延長して、辛味を全体に馴染ませる!
  3. 仕上げにメキシカンホットソースを混ぜ込む!
  4. チリドッグを組み立てたら、最後に一味唐辛子を振りかける!
カライ氏
カライ氏
注意点⚠️
ハバネロを扱う際は手袋を着用し、触った後は必ず手をよく洗いましょう!(ソニック手袋あれば最高)
辛さの調整はチョットずつ!無理せず自分の許容範囲を見極めて足していきましょう。

テイルス監修!/チーズたっぷりチリドッグ

【材料】

  • 基本のチリコンカン
  • クリームチーズ:100g
  • モッツァレラチーズ:100g(細切り)
  • チェダーチーズ:100g(細切り)
  • パルメザンチーズ:大さじ2
  • 牛乳:大さじ2(チーズソース用)
  • ㇵラペーニョ:適量(輪切り)

【作り方】

  1. 小鍋に牛乳とクリームチーズを入れて弱火で溶かす。コトコト。
  2. モッツァレラとチェダーの半量を加えて混ぜ、なめらかなチーズソースを作る!
  3. チリドッグを組み立て、チリコンカンの上にチーズソースをかける!
  4. 残りのチーズを全種類振りかけて、トースターで軽く焼いてとろけさせる!
  5. ハラペーニョをトッピングして完成!
九尾たぬき
九尾たぬき
チーズチリドッグはテイルスの大好物なんですよ!
アニメでも美味しそうに食べてましたね♪

グリーンヒルゾーン/ベジタリアンチリドッグ

【材料】

  • 大豆ミート:100g
  • マッシュルーム:200g(細かく刻む)
  • クルミ:50g(粗く刻む)
  • ズッキーニ:1/2本(さいの目切り)
  • ベジタブルブロス:200ml
  • ホールトマト缶:1/2缶
  • スモークパプリカ:小さじ1(風味を出すため)
  • ベジタリアン用ホットドッグ:4本

 

【作り方】

  1. 大豆ミートをぬるま湯で15分戻して、水気をしっかり絞る
  2. フライパンで刻んだマッシュルームを炒め、水分を飛ばす
  3. 大豆ミート、クルミ、ズッキーニを加えて炒める
  4. スパイス類を加えて30秒ほど炒めた後、ホールトマトとベジタブルブロスを加える
  5. 弱火で20分煮込み、水分が少なくなったらOK!
  6. ベジタリアン用ホットドッグと合わせて完成です!
ウマイ氏
ウマイ氏
まるで「グリーンヒル」をまるごと食べているような爽やかでボリューミーな一品!

カオスエメラルドスペシャル/朝食チリドッグ

【材料】

  • 基本のチリコンカン
  • ベーコン:4枚(細切り、カリカリに炒めたもの)
  • 目玉焼き:4個
  • アボカド:1個(薄切り)
  • サルサソース:大さじ4
  • 細切りチェダーチーズ:100g
  • ホットドッグ用パン:4個

 

【作り方】

  1. 基本のチリドッグを作る
  2. トッピングとして、カリカリベーコン、目玉焼き、アボカドスライスをのせる!
  3. サルサソースをかけ、チェダーチーズをたっぷりと!
  4. お好みでホットソースを加えて完成!
カオスたぬき
カオスたぬき
こ、こいつは大満足間違い無しのパワーを秘めたミラクルチリドッグだ…!(お腹いっぱい)

ソニックも唸る!プロのテクニック!

  • チリコンカンは一晩寝かせると味がレベルアップ!前日作りがマスターの技!
  • 本気のファンなら、複数の唐辛子をブレンドして自家製チリパウダーを作るべし!
  • パンの内側をバターで軽く焼くと、具がしみにくくなって最後まで快適に食べられる!
  • 市販のチリソースを使う場合は、煮詰めて水分を飛ばすとより本格的な味わいに!
  • チーズは最後に加えるのがポイント!熱々のうちに溶かしてクリーミーに!

チリドッグ写真を撮るなら、この技がオススメ!

  • ブルーアクセント大作戦:青いピックや青いプレートで、ソニックカラーを忍ばせる…!
  • 具材オーバーフロー術:ちょっとだけ具がはみ出すくらいが「ソニックらしさ」満点!
  • カラフルコントラスト法:赤いチリ×緑のハーブ×黄色いマスタードで色彩のハーモニー!
  • ゲームコラボテク:小さなソニックフィギュアや青いリングと一緒に撮ればもう最高!
  • ベスト写真を撮るなら、自然光の中で上から斜め45度がマジックアングル!チリの艶めかしい光沢を最大限に引き出せますよ!

こんな「ソニック×チリドッグ」イベントも!

(引用:SEGA公式Instagram)

SNSでは 『#ソニックチリドッグ』タグが大ブーム!

青色の食用色素でパンを染めた「猛者」の作品から、7種のスパイスを調合した「カオスエメラルド」レベルの投稿まで、ファンの創造力に脱帽です…!

🌭秋葉原のSEGAで実施されたチリドッグ販売(2024年6月)
「秋葉原のSEGAゲームセンターにて、2024年6月にソニックの好物“チリドッグ”が販売されました。味はチリとカスタードの2種類、焼き印は“セガロゴ”か“初音ミク”の2パターンから選択可能。ファンからは『ソニックの世界に入ったみたい!』とSNSでも話題に。」
👉出典:Kocohama.com - 2024年6月7日公開記事


🎉ソニック・バースデーパーティ2024 in JOYPOLIS(2024年6月23日〜30日)
「東京ジョイポリスで開催された『ソニック・バースデーパーティ2024』では、コラボフードとして『ソニックバースデープレート』や『シャドウの黒カレーオムライス』が提供されました。ブルーのドリンクやソニックの装飾が施されたメニューは、撮影映えするとファンに大人気。」
👉出典:Sonic Channel公式イベント情報


そして…世の中には…こんなツワモノもいらっしゃいます…!リスペクト!

(引用:YouTube CHEFPK/24時間ソニック・ザ・ヘッジホッグのチリドッグだけを食べ続けた)

 

ソニックを観るならここ!

現在、Amazonプライムビデオで「ソニック・ザ・ムービー」シリーズや最新作「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3」、『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』がレンタル配信中です!

「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3」では、…あのシャドウが登場!(映画館ではバングル売ってましたね!)ソニックたちの冒険がさらにスリリングに!

ぜひ、ソニックチリドッグ食べながらハイスピードアクションの世界へ!

今すぐAmazonプライムでソニック作品を探す ↓

【Amazon Prime Video】

Amazonプライムビデオでは、映画「ソニック・ザ・ムービー」シリーズを含む作品を視聴する場合、初回登録者に対して30日間の無料トライアル期間が提供されます。この期間中、対象の見放題作品を追加料金なしで楽しむことができます!

⚠️ただし、「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」など一部の作品はレンタル配信となっており、無料トライアル期間中でもレンタル料金が必要になる場合があります!
視聴する作品が見放題対象かどうかを事前に確認してみてくださいね!

無料トライアル後は月額600円(税込)でサービスを継続利用できますよ!

ご存知ですか!?ソニックトリビア20選!

ソニック小話

ソニックが泳げないのはモチーフになった動物「ハリネズミ」が泳げないから…!

なんて、当たり前な情報ではなく…絶妙に「し、知らなかった…!」なものを20個チョイス!
(何個知ってますかな?)

前半戦10選

  1. ソニックの本名
    「オギルヴィ・モーリス・ヘッジホッグ」これはアーチー・コミックスのソニック漫画で登場したんですが、後にセガは「いやいや、それは公式じゃないよ」と否定。幻の本名となりました。

  2. 最初の名前は「Mr. ニードルマウス」
    初期デザインでは尖った歯を持ち「マドンナ」という女性パートナーがいる予定だったそう。
    色々なデザインアイデアを持ちより、町で投票を行って一番人気だったのが「ニードルマウス」!

  3. ウサギソニック!?
    ソニック・チームは最初、主人公の動物をハリネズミではなく、ウサギを検討していたんです!
    走るときに敵を倒せるよう、耳を伸ばして物をつかむ設定だったみたいです。スピード感が薄れてしまうこと、街頭アンケート結果により消滅!

  4. ソニックのコードネーム
    開発中のコードネームが「デファエンス・チャイルド」
    これはセガがニンテンドーに対する「防衛の子」って意味なんです。任天堂への対抗馬として生まれたわけですね!これはちょっと有名ですね。

  5. 「ニック」…あ、あんたってやつは…!
    ソニック2の北米版カートリッジには、「ニック」というプログラマーが自分の名前をこっそり忍ばせていたんですよ。ちょっとした悪戯心ですね!(いいなぁ。)

  6. あのスーパースターが!
    マイケル・ジャクソンがソニック3の音楽を作っていたって知ってましたかね?最終的に使われなかったけど、ゲーム内の音楽には彼のテイストが残っているんだとか!(あっ、ここかも!って分かる気がします。)

  7. ソニックの靴
    マイケルつながりで…。デザインはマイケル・ジャクソンの「BAD」のブーツから着想を得ていたんです!赤と白のカラーリングと特徴的なバックルは、当時の流行を取り入れたんですねぇ。

  8. ナ、ナックルズが主人公…!?
    ナックルズ、実は最初はソニック3の主役になるはずだったのです!(ソニックより強くて速い最強キャラクターを念頭に。)でも結局、青いハリネズミの人気には勝てませんでした。でもナックルズ、ファンからの人気は今も高いですよね!

  9. ナックルズ赤色の秘密
    エンジェルアイランドの「赤土」に由来するという設定が。
    長年この島を守護してきた一族の体が、島の土の色に染まったというバックストーリーがあるんですね。

  10. エミーの年齢!
    実は何度も変更されています。
    最初は8歳、ソニックアドベンチャーでは12歳、現在の公式設定では多くの作品で「永遠の12歳」とされています。素敵!
休憩たぬき
休憩たぬき
ちょ、ちょっと一休みしましょう…。

後半戦10選

  1. 好物はココナッツ!
    日本版ソニックの好物は「チリドッグ」じゃなくて「ココナッツ」だったんです!
    ココナッツ…あまりピンときませんね。やはりチリドッグがしっくりくる!
    (グリーンヒルにはたくさんのヤシの木生えてますし、最新アニメのソニックプライムではヤシの木が仲間との『絆』の象徴として出てきたりもするんで…感慨深いですが。)

  2. ヒドゥンパレス
    「サウンドブリーチ」というバグ技を使うと、ソニック2の削除された幻のステージ「ヒドゥンパレス」に行けると…!完全に消されたわけじゃなく、ゲームの中に眠っているんです…!(気になった方は調査してみましょう。)

  3. ソニックが青いワケ
    ソニックが青色なのはセガの企業カラーに合わせたから!
    …だけでなく、当時のゲーム機で表現しやすい色だったというテクニカルな理由もあったんですよ。実用的な理由から生まれた象徴的なデザインなんですね!クール!

  4. エメラルドヒルゾーン
    初代ソニック(1991年)のプロトタイプには「エメラルドヒルゾーン」というステージが!
    最終版では消されてしまいましたが、このアイデアはソニック2で復活。良いアイデアは無駄にならないんですね!ホッ。

  5. 隠しメッセージ
    「ソニック・ザ・ヘッジホッグCD」にはバックマスキング(逆再生)メッセージが隠されているんです!日本版のサウンドテストで特定の音楽を逆再生すると「SEGAは最高」というメッセージが聞こえるんです!遊び心満載!

  6. ドクター・エッグマン
    北米版(ジェミニ!)で「ドクター・ロボトニック」と変更されました。
    これは翻訳ミスではなく意図的な変更で北米のマーケティングチームが「エッグマン」では子供受けしないと判断したそう。(一説では単なる翻訳担当者の独断での変更だったとも。)
    「ソニックアドベンチャー」以降、世界中で「エッグマン」に統一。

    デザインはセオドア・ルーズベルト大統領とアルフレッド・ヒッチコック監督を合わせたような外見をイメージしてデザイン。インパクトありますよね。

  7. テイルスの本名
    「マイルス(”テイルス”)パウアー」これを英語で発音すると「Miles Per Hour(時速マイル)」になるという言葉遊びなんです!(実は女の子として登場するアイデアもあったそうです。)

    テイルスの特徴的な二本尻尾は、日本の伝説「九尾の狐」からインスピレーションを得てます。ただし開発チームは「九本も尻尾があると大変だから…。」と二本に決めたそうです。知らなかった…!

  8. メタルソニック
    当時人気だった「ターミネーター2」の影響を強く受けてデザインされました。金属質の体と赤い目は、まさにT-800を彷彿とさせますね。(一番好きなキャラです。)

  9. シャドウ・ザ・ヘッジホッグ
    シャドウのデザインは、初期案では「テレンス」という名前の銀色のハリネズミでした。
    黒と赤のカラーリングは、より「反ソニック」的なイメージを強調するために後から採用。

    ソニック・アドベンチャー2の開発中、シャドウはソニックの兄弟になる予定でした!
    後に設定が変更され、「究極生命体」という今の設定に。(ちなみに最初にご紹介したアメリカ版のアニメではソニックの弟と妹が出てきます。たしか。)

  10. ソニックの声優
    ソニックの声を担当されているのが『金丸淳一』さん。
    なんと!25年以上もソニックを演じ続けています!
    『邪悪さをまったく感じさせない少年のようなピュアな声!』と称されるレジェンド。
    (英語版の声優は何人も変わっていますが、日本版のソニックは一貫して同じ声優さん!)

    金丸さんは英語がとても堪能。ソニックの話す英語交じりの喋り方や性格にも影響を与え、命を吹き込んでくれています!(オーディションは偶然だそう。テスト中、本人はソニックのオーディションだとは知らなかったらしいですよ。)

    ちなみにソニック30周年記念の時計(3000本限定)のシリアルナンバー1は金丸さんが所持しています!素敵すぎる…。

これらのトリビアは『公式ソニックチャンネル』ソニックチームのインタビュー、「Sonic the Hedgehog: Year by Year」、「Sonic the Hedgehog: The Complete History」などの公式書籍、そして開発者のコメンタリーから集めています。

ソニック・ザ・ヘッジホッグの世界は本当に奥が深い…!

ダンシングたぬき
ダンシングたぬき
30年以上の歴史を持つソニックには、まだまだ知られていない秘密がいっぱい!(まさに秘密のリング!)

おわりに

ソニック

ソニックのチリドッグ愛は、もはやゲームの枠を飛び越えた文化現象!

このスパイシーでワイルドな料理は、彼のハイパーなキャラクターを食の形で表現した最高の相棒です。(テイルスくらい)

本格派も時短派も、アレンジ好きも、誰でも楽しめるソニックチリドッグの世界。

ゲームプレイの合間にも手軽に楽しめる簡単レシピから、週末に腕を振るう本格レシピまで、あなたのライフスタイルに合わせて選んでください!

友達とチリドッグパーティーを開けば、きっとあなたも「グリーンヒルゾーン」の人気者に!

あなたのチリドッグ冒険をSNSでシェアして、ソニックファミリーの輪を広げちゃいましょう!

 

おまけ1

みんなの好物!

  • テイルス:ミントキャンディとチーズケーキ
  • ナックルズ:ブドウ(フルーツ全般でグレープフルーツも好き!)
  • エミー:ソフトクリームとショートケーキ(ピンク系!イチゴ使ったものが◎)
  • シャドウ:ブラックコーヒー(苦いエスプレッソも)
  • エッグマン:ゆで卵とベーコンエッグが大好物(わかりやすい!)

 

おまけ2

わたしのソニックとの初めての出会いはUFOキャッチャー!

あの『ワクワクしちゃう!』最高なメロディとソニックのデザインのかっこよさ(クラシックソニックだったのでキュートさも)の衝撃は今も強烈に記憶に刻み込まれています。沁みる…。

あとガムのオマケのソニック転写シールが勉強机に貼られていて気がついたらいつもソニックと過ごしていました。

懐かしくて新しい。ソニックはいつまでたっても私の憧れです。

金丸淳一さん、ありがとうございます。はー ソニック、かっこいい!

めちゃくちゃ長くなってしまいましたが…

最後まで読んでいただいて本当にありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

-★Chili

Copyright© 北極スパイス , 2025 All Rights Reserved.