★BAR

「テキーラの母」と呼ばれた酒【メスカル 】人気上昇中!タコスに合う!

更新日:

ハリィド
メキシコ原産のお酒

『メスカル』!!

ご存知でしょうか!?

メスカル??

初めて聞くお酒…!

き、気になる!!

教えてくださいな!

チリくま

近年、日本でもジワジワと人気上昇中の

メキシコ原産スピリッツメスカル

現在、アメリカやヨーロッパでは

テキーラを凌ぐ勢いで大注目されているのです!

テキーラと同じくリュウゼツランから造られるアガベスピリッツです

スモーキーな香りとアガベ由来のボタニカルな風味が特徴!

そして、血糖値が上がりにくく、体にもヘルシーというのも人気の秘訣。

「テキーラの母」と呼ばれたスピリッツ

メスカルについて解説していきます!!🇲🇽🌤🌵🌮🍹

筆者紹介

レストラン&バーテン歴16年!

『サボテンのステーキ』、『バニラ・ビーンズ』、

スヌーピー兄『スパイク』、『マサパン』etc…

そんなメキシコが好きです。(メキシコの熱風、マサパン!)

テキーラの母 メスカル

メスカルとは?

竜舌蘭(リュウゼツラン)を原料とするメキシコ産スピリッツの総称のこと。

メキシコではリュウゼツランはアガベとも呼ばれる。

特定の竜舌蘭(アガベ・アスール)品種から法定産地で製造される酒

テキーラ」が世界的に有名。

語源

メスカルとは、ナワトル語の「竜舌蘭」を意味するメトルと

「料理した」を意味するイスカリを合成した語で、

料理されたリュウゼツラン」という意味で、メスカル酒のことを指す。

(竜舌蘭を食材として料理したものもメスカルと呼んだりもするので注意が必要。)

原料

竜舌蘭は、メキシコ国内だけで200以上も品種があるとされてますが、

すべてが利用できるわけではありません

品種や製法に合わせて、それぞれ違った味わいの酒が製造されているのです。

メキシコ公式規格(NOM)によって

メスカルの名称で販売及び流通させるためには、

指定された5品種を主原料とする事が義務づけられている。

5品種

  • Agave angustifolia
  • Agave esperrima
  • Agave weberi
  • Agave potatorum
  • salmiana Agave

 副原料として砂糖が用いられることが多い。

※数社の公認企業以外に、地域により他品種を主原料とする自家酒造や密造酒が普及。

レチュギーヤ やライシーヤなど、品種名が酒の名になってることも。

製造方法

成長した竜舌蘭の基部を採取し、穴の中で焼石を使って蒸し焼きにし香りをつける

2日後に掘り出し、木の容器に入れて叩き潰し発酵槽に層状に詰めて水をかけ、

砂糖やスターターを入れ発酵を促す。発酵は4日〜7日くらいで終わる。

それを蒸留器で蒸留し、水で度数を調整する。

4 - 5年寝かせると良質なメスカルとなるが、

寝かせることもなく飲まれる事も多い。

歴史

16世紀にスペイン人が現地で飲む酒を確保するため、

現地で調達できる材料を使った蒸留酒の製造を始めたのが始まり。

 主要穀物であったトウモロコシは、デンプンの糖化が必要なので利用できなかった。

蒸留技術はヨーロッパ系以外では、16世紀にフィリピンから伝わった東洋系の技術があり、ヤシ酒との共通点が多い。

安く作れるメスカルは広く飲まれるようになり、17世紀には重要な税源へ。

メキシコ国内では、蒸留酒生産は70%がラム酒。

メスカルはテキーラを含めても16%と押され気味。

いろんな誤解

サボテンから造られる!?

メスカルの原料はテキーラと同じく

単子葉植物ユリ目リュウゼツラン科のリュウゼツランが原料。

「メキシコ」のイメージが強いサボテンは双子葉植物ナデシコ目サボテン科。

完全に別物!テキーラもサボテンからできていると勘違いしている方が多いそうですよ。

(正直、僕もずっとサボテンからだと思ってました…。)

幻覚成分が含まれている?!

アパッチ族が儀式用幻覚剤として使用したペヨーテ(サボテン)を

メスカル・ボタンと呼び、幻覚症状の原因成分をメスカリンと呼んでいた。

語感が似て聞こえるので勘違いしちゃった模様。

プルケを蒸留して作られる

プルケを基にして作られる蒸留酒を「プルケ・デ・メスカル」と呼び

メスカルとは別の飲み物とされています。

プルケはリュウゼツランの花茎から採れる樹液から作り

メスカルは葉の付け根、茎から採れる樹液で作る。

(プルケはアルコール度数が4度と、メスカルを作るにはアルコール度数が低すぎる。)

ドイツの博物学者フンボルトの旅行記内容が誤って流布したことで広まったのだそう。

メキシコの珍味、グサーノ

数あるメスカル。

瓶のなかに唐辛子や、イモムシ、サソリの抜け殻などを入れてインパクトを出すものも多数存在!

特にイモ虫(ワーム。リュウゼツランに住むボクトウガの幼虫)を入れた商品は日本でも有名。

もともとメキシコでは昆虫食が盛んなのです。

また、粉状に挽いたグサーノと唐辛子を混ぜた塩(サル・デ・グサーノ)は、ライムと共に肴として用いられたりします。

なぜ虫を…?

グサーノを入れ始めたそもそもの理由は、アルコール度数を証明するため!

それは、昔、メスカルはテキーラのように厳格な規定がなかったので、

水で薄めた粗悪なものが出回った時期がありました

メスカルやテキーラのアルコール度はだいたい38~40度。

このくらいの度数ならば虫も腐らずに原形を留めているはず。

とか、40度以上ならイモ虫が即死するやろということらしいです。

つまり芋虫を入れることによってアルコール度数の証明にしていたから。というわけです。

まとめ

高級酒イメージでブランド化したテキーラに比べ、

メスカルはずーっと安酒のイメージが強かったのです…。

昔ながらの自然派な手造!(沁みる。)

しかし、現在では醸造者たちの製造過程の工夫や近代機器の導入により、

テキーラと違った風味を生かしながら品質的に肩を並べる銘柄も増えているのです!

また製造工程が昔ながらの馬力を使ったものから、

ソーラー発電🌞を利用した物まで!

いまでは、様々なメスカルが流通し始め(クラフト・メスカル!)

生産コストの面からテキーラより高額なメスカルなども生まれてきています。

テキーラ、メスカル。

お酒の世界って、ほんとーに広いですね!

知れば知るほど美味しくなる٩( 'ω' )و🌮!!

【テキーラとメスカル】オススメ10選!簡単カクテルレシピ&映画

テキーラ &メスカル テキーラとメスカルは南米メキシコ生まれ 多肉植物である竜舌蘭(リュウゼツラン)『ブルーアガベ』から造られるスピリッツ! (サボテンではありません!) メスカルはポストクラフト・ジ ...

続きを見る

(↑おすすめのメスカル、テキーラとカクテルはコチラから!)

ではまた次回お会いしましょう!

リメンバー・ミー!

 

【追伸】

↓「テキーラ」についてはこちらをどうぞ!!

ご一緒に、美味しいタコスもいかがっすか٩( 'ω' )و🌮!

タコスに合う酒!メキシコ名産【テキーラ】世界4大スピリッツ

  その中でも、ひときわ個性的な ロマンティックNo.1スピリッツ メキシコの魂🇲🇽🌮🏜   それが…!   「テキーラ」!! &nbs ...

続きを見る

川崎で唯一のタコス専門店!愉快で美味しいメキシカン!【el tacos】

★今回紹介するお店、エルタコスはこんな方にオススメ!🌮🇲🇽 🌮メキシコ料理が気になる!色々と種類を食べたい!🇲 ...

続きを見る

-★BAR
-, , , ,

Copyright© All Day I Dream About Spice🌶️ , 2024 All Rights Reserved.