※【PR】本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

★sub culture

驚き!硬いライダースも一発柔らか!!【裏技】「MIZUNO STRONG OIL」

更新日:

ライダースの季節が到来ですね~!!うれしい!

この記事では【カチカチのライダースが魔法みたいに柔らかくなる方法】をお伝えします!


『ライダースジャケット』、『革ジャン』の魅力といえば、長い時間をかけて自身の身体に合わせ育てていく楽しさ!ですよね。

何年も着続けることにより徐々に馴染んでいき、愛着がものすごく湧いてきます。
(相棒感がたまらないです!)

だけど硬い。(硬すぎて…着るのがツライ…。)

こんなあなたにオススメ!

  • お気に入りのライダース、硬くて動きにくい。
  • パリッと新品を買ったはいいが…新品感がちょっと恥ずかしい…。
  • とにかく時間をかけたくない!すぐに柔らか革ジャン手にしたい!

上記お悩みをお持ちのあなたに!魔法のように解決してくれる「驚きの裏技」ご紹介!

今回紹介するのがこちら!【MIZUNO STRONG OIL】です!

ん…?よくみたら…なんだこれ…??野球用グローブ用だと?

「チクショウ!騙しやがったな!ゆるさねぇ!」と思ったあなた。

大丈夫です。安心してください!(お、落ち着いて…!)

本当にコイツを塗るだけで!魔法みたいにしなやかになります。

冗談みたいにガチガチがふにゃふにゃになります。(めちゃくちゃ楽しいですよ。)

ミズノストロングオイルの実力!

それでは用意するものから。(実際の工程を写真の図付きで説明していきます!)

【必要なもの】

  • ミズノストロングオイル
  • 柔らかい布(マイクロファイバータオルおすすめ)
  • 手袋(オイルで手がベタつきたくない方)
  • ハンガー
  • 新聞紙または作業用シート(オイルでの床汚損防止に。こぼさない方は…いりません!)
ライダースたぬき
ライダースたぬき
今回は以下の2着で実験です!

その1【準備】

ジャケットの汚れ取り

  • ジャケットに汚れやホコリがついていないかよく確認!
  • 汚れがある場合は、柔らかい布で軽く拭き取ります。サッ!

 

作業スペース確保

  • 床や作業台に新聞紙や作業用シートを敷きましょう(オイルが付着しないように)!
  • 通気の良い場所で作業を行うのがベスト!

その2【実践!オイルを塗布】

  1. 手袋着用!

    手をオイルのベタつきから守るため手袋着用!特に、肌が敏感な方は手袋つけると吉。
    (気にならないアウトローは素手でもかまいません。)

    このオイル、『半固形』といいますかチョット固め。なので使うときは少し温めると使いやすいです。

    私は素手で直塗りでしたが、ベタつきはほとんど気にならないレベルです。香りも全然キツくなくナチュラルです。(むしろ好き。)

  2. オイルを布に取る!

    ミズノストロングオイルを柔らかい布に少量だけ取ります。少量ですよ。
    一度に大量に使わず、少しずつ塗るのがポイントです。

  3. さぁ、ジャケットに塗りましょう!

    ジャケットの表面に円を描くようにしてオイルを塗り込みます。
    特に硬い部分やよく動かす部分(肘や肩周り、首周りなど)は丁寧に塗り混んでいきましょう。
    (愛情込めて。)
大将

(トラ猫大将も思わずニッコリ)

ポイントたぬき
ポイントたぬき
手に塗ったオイルはキャンドルの火にかざし、少し溶かして塗るとスムーズです!
火には充分に気をつけてくださいね!

その3【革にオイルをなじませる】

  1. オイルを浸透させる

    オイルが革にしっかりと浸透するように、塗布後30分から1時間ほど放置!
    (この間にオイルが革の内部までしっかりと染み込みます。)

  2. 余分なオイルを拭き取る

    時間が経ったら、乾いたやらかい布でジャケットの表面に残った余分なオイルをキレイに拭き取ります。べたつきが残らないよう、しっかりと!

その4【乾燥させる】

  1. ハンガーに掛ける

    形を崩さないようにハンガーに掛けて、日陰の風通しの良い場所で自然乾燥させます。
    最低でも1日、できれば2日ほど乾燥させると◎

  2. 再チェック

    乾燥後、「まだかてぇ…。もっとだ…!」と感じた場合は再度オイルを塗布!
    特にまだ硬い部分がある場合は、重点的に塗ってきましょう!

その5【仕上げ!】

  • 仕上がりチェック

     ジャケットが柔らかくなりました!手触りや硬さ、着心地の確認を!
    ビックリするくらいしなやかで、より動きやすくなったライダースを全身で感じましょう!
    柔らかくなると着心地も滑らかでホント軽くなったような気がします。ギチギチ音もなく、ストレスなく走り回れますよ!

【図解!】

【仕上がり!】

勢いで大事なお財布にも塗りましたよっ!

お気に入りの『パルプフィクション財布』

仕上がりもすこぶるイイ感じです。やわい。ちょうどいい感触。楽しい!

喜びたぬき
喜びたぬき
おサイフも喜んでますね。えぇ!

「いや、もっと丁寧に教えてくれまへんか!?」という方はこちら方の動画が最適です!

(引用:YouTube/『kurakurakurarin』さんの動画)

耳よりたぬき
耳よりたぬき
※こちらの動画では乾燥機にもかけていますが、乾燥機にかけなくてもバッチリ柔らかです!

これ!『MIZUNO STRONG OIL』

★ミズノ ストロングオイル(色なし透明)

  • 色なしの無色Ver.です。使い勝手がバツグン!
  • 55mlで価格は500円以下!2着はたっぷり余裕で塗れます。(二度塗りでも大丈夫!)
  • 
香りはかすかに香る程度でほぼ無臭です。


★カラーストロングオイル

こちらはカラーストロングオイル!色味が気になる方はジャケット色に応じて使い分けも◎

おわりに

いかがでしたでしょうか?


『早速試してみたい!』とウズウズしてるころでしょうか(^^)

 

私がミズノストロングオイルの存在を知ったのはカチカチライダースに悩まされていた時、調べ続けた末にたどり着いたのが「所ジョージ」さんでした。(一発柔らか!と紹介してました。)

 

見つけたその日に即購入で試してみると予想以上の仕上がりにビックリ!

…私は楽しすぎて連日2回、3回と塗り倒しました。

今ではシャツレベルにヤンワリ!着心地良すぎて嬉しくて毎日のように着てました。(愛着もひとしお!)

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!

お助けたぬき
お助けたぬき
柔らかくなりすぎるのがコワい!

なんて方は少しずつ塗って様子見ながらお試しください!



【おまけ小話】~はじめてのショット~

私の初めての「ショット」には悲しい思い出があります。

やっとの想いで苦労し、ようやく手に入れたワクワクのダブル。(カチカチ。)

 

みんなから投げかけられた言葉が

『なんで甲冑きてんの?ロボコップ気どり?守るの?平和を?おまえが?』

そんな心無い言葉の暴力を浴びせられ、泣く泣く封印した悲しい思い出が蘇ります…。

 

憧れのライダースを苦労の末に手に入れ、はしゃぐ若者も多くいらっしゃるでしょう。

…しかし、なじむまでの道のりは長く険しい…。

(カウハイドなんかはとんでもなく硬いですよね…。自立しますもん。)

 

『そ、育てるどころか、こ、こんな硬いの着てて転んだら2度と起きられねぇよ…!無念…。』

…諦めないでください!今のあなたには「ストロングオイル(野球用)」がついています!

 

もう毎日ライダースを着用したまま寝たり、筋トレしたり、お風呂に浸けたり、洗濯して乾燥機投入したり…(なつかしい…。)

もうやらなくて大丈夫です!

『ミズノストロングオイル』で楽しいレザーライフをどうぞ!

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

-★sub culture

Copyright© 北極スパイス , 2025 All Rights Reserved.