★spice

魔性の酒『緑の妖精アブサン』魅惑のスパイス【アニス】

更新日:

アニスロゴ

魔性のハーブ酒【アブサン】をご存知でしょうか?

アブサンはハーブの「ニガヨモギ」と「アニス」というスパイスを主な原料とするリキュールです。

「アニス」の甘く魅力的な香りは様々な時代で多くの人々を虜にしてきました。

独特な甘みとスパイシーな香りはお菓子や料理にも使われています。

古代から薬用としても重宝されてきたアニスですが、実は健康や美容にも効果バツグンなんです!

この記事で分かること!

15年、バー・レストランで修行を積んだ筆者がアニスリキュールの魅力を徹底解説!
さらにアニスの知られざる健康・美容効果、歴史からレシピ!までたっぷり後紹介!

DATE

アニスのデータ

古代エジプトから伝わる神聖なスパイス!

古代エジプトでは「神聖なスパイス」として崇められており、古代ギリシャやローマでも医薬品として昔から使われてきました。

中世ヨーロッパでは特に貴重なスパイスとして取引され、特別な税金が課されたことも!

アニスの特徴

少々クセのある個性的な甘みと香りを持つスパイス!

甘い香りの正体は「アネトール」という香り物質が正体。

精油成分でもあるアネトールは芳香族化合物の一種。
アニスやフェンネル、トウシキミなどが持つ甘草(リコリス)のような特有の味成分。

この甘みを活かし、ケーキやジャムなどの甘味類に用いられる他、苦い薬のコーティングにも役立ったりしています。

料理では主にスペイン料理に使われることが多いです。
パンやシチュー、スープの風味づけに。あとはフレンチドレッシングなんかにも使われます。

独特な風味を生かしてアルコールの風味づけに使われ、特に地中海沿諸国でアニスを用いたリキュールが多く存在。

植物と種子

温暖な気候であればどこでも栽培しやすい植物です。高さ40〜60cmほどに生長します。

スパイスとして利用する部位は種子(植物学上は種子)
熟す直前に収穫して乾燥させ、さらに種子だけをとって更に乾燥させます。手間暇かかる!

カタチは他のセリ科スパイスのフェンネルやキャラウェイ、クミンなんかに非常によく似てます。

消化促進に効果があると言われ、インドではその種子をそのまんま飲み込み、消化薬や食後の口臭消しとしても使われています。

さらに、甘い香りの抽出液や精油は、ポプリや香水の材料としても人気が高い!

乳幼児や妊娠中・授乳中の方は使用をできるだけ避けて下さい!

アニスリキュール

酒ダヌキ
酒ダヌキ
「アニスリキュール」はその独特な甘い香りと風味、他にない魅惑的な味わい!

「ゴッホ」や「ピカソ」などの名だたる芸術家を虜してきた幻のお酒です!

おいしい飲み方から小話まで、アニスの酒の魅力をたっぷりご紹介します!


水で割ると白く濁る!不思議なお酒

アニスが使われているお酒で有名なものはアブサンの他にはトルコの「ラク」やギリシャの「ウゾ」がなどがあります。

度数は、な、なんと70度!つ、つよい…!

低いものでも40度を超す、とても強いアルコール度数が特徴。

無色透明なのですが、水に割ることで「テルペン」という成分が水に反応し、たちまち白く濁る不思議なお酒です。

アニスリキュール分類

ひとくちに「アニスリキュール」といっても実に多くの種類が存在してます。

ここでは代表的なものを4つほどご説明します!

【アブサン(Absinthe)】

【誕生から廃止、復活に至るまで】

・19世紀に特にヨーロッパで人気を博したアルコール度数の高い(40〜70%前後)リキュールです。
 その独特の緑色から「グリーン・フェアリー(緑の妖精)」とも呼ばれています。かわいい!

・主に「ニガヨモギ、アニス、フェンネル」などのスパイス・ハーブを使用して作られます。

・18世紀末に医師であるピエールさんがスイスにてニガヨモギの群生地を発見したのがきっかけで薬用酒として開発しフランス販売されたものが最初。19世紀から20世紀にかけてフランスでブームに。
(薬用効果としては「抗炎症作用、解熱作用、鎮静作用」などなど)

・当時の芸術家や作家、詩人たちの間で愛され、多くの作品にインスピレーションを与えたと言われています。

しかし、ニガヨモギに含まれる成分「ツヨン」が幻覚作用を引き起こすとして、1915年にフランスをはじめ多くの国で製造・販売が禁止されてました。

・現代ではツジョンの含有量を規制した上で、再び合法化されて製造・販売されています。

【アブサンにまつわる伝説と真実】

●幻覚作用

アブサンが幻覚を引き起こすという噂がありましたが、研究が重ねられた現代では通常の摂取量ではそのような効果はない!とされています。安心しましたね。

●芸術家とアブサン

様々な偉大な芸術家に愛されてきたアブサン。

ヴァン・ゴッホやトゥールーズ・ロートレック、オスカー・ワイルドなどの著名な芸術家や作家がアブサンを愛飲!

彼らの作品にはアブサンの影響が色濃く表れていると言われています。そのものズバリ「アブサン」なんてタイトルの作品もありますヨ。

〈アブサンの飲み方〉

アブサンは、そのままストレートでは飲みません!

伝統的な飲み方はこちら☟☟☟

【アブサンリチュアル】

-グラスにアブサンを注ぎいれ、アブサン専用!特製(穴の開いた)スプーンをグラスの上へセット!

- スプーンの上に角砂糖を乗せて、冷水を少しずつ垂らして角砂糖を溶かしながらアブサンへゆっくり注いでいきます。

-最後に混ぜ合わせると、美しく白く濁ります。完成!

香りと風味が引き立ち優雅なひとときを演出!

(※リチュアル…儀式や典礼の意味。かっこいい…!)

【カクテル】

アブサンを使用したカクテルは数多く、クラシックとされるものを2つご紹介します。

★サゼラック (Sazerac)
ニューオーリンズからやってきた、おしゃれで大人なカクテル、サゼラック!

【 材料】
- ライウイスキー: 60ml
- アブサン: 数滴
- 角砂糖: 1個
- ペイショー・ビターズ: 2ダッシュ
- 氷: 適量
- レモンピール: 1個

【 作り方】
1. グラスにアブサンを数滴入れてクルクル回し、グラスに香りづけ!香りつけたらアブサンは捨てちゃいます。

2. 別のグラスに角砂糖を入れ、ペイショー・ビターズを2ダッシュ。ビターズが砂糖に染み込んだら、スプーンでクルクルと混ぜて砂糖を溶かしましょう!

3. ライウイスキーを注ぎ、氷を入れてステア!

4. アブサンで香りをつけたグラスに、ステアしたカクテルを注ぎましょ。

5. レモンピールをグラスの上でキュッと絞って、香りを移してからポンとグラスに入れたら完成!

 

★アブサン・フリップ (Absinthe Flip)
クリーミーでリッチ、ちょっと贅沢なカクテル、アブサン・フリップ!

【 材料】


- アブサン: 30ml
- シンプルシロップ: 15ml
- 生クリーム: 30ml
- 全卵: 1個
- ナツメグ: 少々

【作り方】


1.  全材料(アブサン、シンプルシロップ、生クリーム、全卵)をシェイカーに投入!

2. まずは氷を入れずにシェイカーでシャカシャカ!しっかり混ぜて。

3.  次に氷を加えてもう一度シェイク!これでカクテルが冷え、クリーミーに仕上がります。

4. シェイクしたらカクテルグラスに! 最後にナツメグ少々ふりかけたら、完成!

【パスティス(Pastis)】

・アブサン製造禁止以後。その代用酒としてつくられていました。

・パスティスという名はフランス語で『パスティシェ』(Se pastiser‐似せる、まがい物の意。)が由来。 ひ、ひどい!おいしいのに!

・おもな香味原料は、アニス、スター・アニス、フェンネル、甘草(リコリス)
これらをアルコール度数96度の中性スピリッツに浸漬して蒸留。

・代表銘柄には、フランスのリカール(Ricard)、ギリシアのウゾ12(0uz012)、トルコのラキ(Raki)などが挙げられるます。いずれも無色透明。こちらも水で割ると白濁。

➤白く濁るメカニズムを詳しく説明しますと…
〈アルコールに安定した状態で溶け込んでいたオイル成分が、水が入ってきたことによりアルコール濃度低下。不安定になった精油成分がその周りに膜をつくって、それが光を乱反射するため起こる現象〉なんです!

・似た酒に、ペルノー(Pernod)があるが、これはリコリスを使わないタイプのアニス酒。

・つまり…、製造禁止になった「アブサンの代替品」としてポール・リカールさんが「アブサン」の製法を改良して生み出されたのがずばり「パスティス」なのです!

【アニゼット(Anisette)】

・アニスの種子の香味を主体として、キャラウェイやナツメグなど加えてつくられます。色は無色透明で甘口に仕上げたものが多いです。

・代表銘柄には、この酒の創始者である「マリー・プリザール女史」がボルドーで、1775年に興した会社マリー・ブルザール社のアニゼットがあります。

【サンブーカ(Sambuca)】


・エルダー(ニワトコの一種)の花の抽出液をベースにリコリス、アニスなどで作る、イタリア特産のリキュール。(ニワトコって言うとハリー・ポッターの杖で有名な木ですよね。)

・酒名は、イタリア語のエルダー・ベリーを意味するサンブークス・ニグラからきているそう。

・さきほどのアニゼットを軽快にしたような味。無色透明で度数は40度前後。

厳選アニスリキュール!特徴と美味しい飲み方

種類や背景について色々分かったトコロで、お次は厳選したオススメリキュールの紹介です!

ペルノ(Pernod)

★フランス産のアニスリキュール。パスティス!アブサンの代用品として一世風靡!

➤オススメ飲み方:ロック!アニスリキュールならでは!な甘みと風味をダイレクトに楽しめます。

created by Rinker
¥1,813 (2024/11/21 08:29:19時点 楽天市場調べ-詳細)

サンカンテアン(51)

★こちらもフランスから!プロヴァンス地方中心に人気のパスティス。

➤オススメ飲み方:水割り!リキュールと水を1:4で割ると、白く濁ってとってもキレイ!
まろやかで奥深い味わいで飲みやすいです!

created by Rinker
¥2,695 (2024/11/21 13:58:24時点 楽天市場調べ-詳細)

ウゾ(Ouzo)

★ギリシャ産。こちらは海辺でのんびり楽しむのが定番。

➤オススメ飲み方:ロックorウゾレモネード

【ウゾレモネード】

材料: ウゾ 30ml、レモンジュース 60ml、ソーダ水 120ml、ミント(飾り)

レシピ: 大きめのグラスいっぱいに氷を入れて、ウゾとレモンジュースを注いでソーダ水で満たす!ミント飾ったら完成!夕日と海辺が似合うカクテルです。

ウゾ12 OUZO12 700ml 40度 [並行輸入品]

サンブーカ(Sambuca)

★イタリア産のリキュール!

➤オススメ飲み方:サンブーカコーヒー

【サンブーカコーヒー】

材料: サンブーカ 30ml、エスプレッソ 60ml、コーヒー豆 は3粒!(5でも大丈夫ですよ。)
レシピ: エスプレッソを抽出し、サンブーカをゆっくり入れてコーヒー豆を浮かべたならば完成!

食後酒として定番!なかなか珍しくて面白いカクテルですね。口と胃がやたらスッキリします。

アラク(Arak)

★レバノンやシリアなど中東出身!

➤オススメ飲み方:水割りorロック

ハーブの香りが強烈ですが病みつきに!甘めのジュースで割るのオススメ。ですが、現地ではストレートで飲まれることが多いです!

リカール(Ricard)

★フランス代表なアニスリキュール。パスティスの一種。

➤オススメ飲み方:ロック

あまり日本では知られていないアニス酒の中でも結構メジャーなリカール。やっぱりこれが一番好き!

【▼▼▼オススメ!アブサン3選!!▼▼▼】

アブサン(PALIRNA U ZELENEHO STROMU ABSINTHE)

★チェコ産アブサン!
チェコは禁止されなかった国の一つで、コチラは80年代から本格的に作られ始めました。
ニガヨモギのフレーバーがギュッと詰まっていて、苦みも強く度数が高いのが特徴。70度!
気をつけてお試しを。

created by Rinker
¥1,990 (2024/11/20 19:59:59時点 楽天市場調べ-詳細)

YASOアブサン(新潟県産よもぎ使用)

★【日本初!IWSC 金賞受賞】
日本産アブサン!大好きな日本ハーブであるヨモギを使用したユニークなアブサン!

➤「YASO SPIRITSにニガヨモギ、アニスシード、スターアニスなどの野草を蒸留してできたアブサンにフレッシュなスペアミント、大葉、ローズマリーを浸漬したお酒です。浸漬に使用したスペアミント、大葉、ローズマリーは無農薬の新潟県妙高産を使用。フレッシュで爽やかな香りはもちろん、液色はボタニカル原料由来の自然な色合いが特徴」(説明引用)

アブサン(ABSENTE)

➤幻のアブサンの現代版!!
ゴッホの箱がオシャレでゴッホお好きな方へのプレゼントにも喜ばれる一品。

そして…なによりもポイントは「アブサンㇳスプーン」がついてくることです!

これでオリジナルのアブサンリチュアルを作れば「ゴッホ」や「ピカソ」気分に!
(これはめちゃくちゃ楽しい気分になれました。でも、飲み過ぎは禁物です!)

名前のabsenteは「不在」という意味です。かっこいい…!

☟「アブサン」についての記事もありますのでよろしければお願いします!

【アブサン】緑の悪魔と呼ばれた酒!芸術家を捉えて離さない魅惑の酒

もくじ1 幻の酒アブサン1.1 アブサンとは1.2 原料と由来1.3 数々の異名1.4 【異名の原因!?ツヨンとは】1.5 虜な芸術家続出1.6 アブサンの始まり1.7 味わい1.8 色1.9 度数1 ...

続きを見る

アニスのお菓子レシピ5選

コックだぬき
コックだぬき
アニスが活躍するのは、お酒だけじゃありません!

爽やかな香りと甘さは、お菓子作りにピッタリ!
アニスを使ったお菓子のレシピを5つご紹介します。

どれも簡単で美味しいレシピばかり!是非お試しください!

1. アニスのクッキー (6人前)

●材料
- 小麦粉:250g
- 砂糖:100g
- バター:125g
- 卵:1個
- アニスシード:小さじ2
- ベーキングパウダー:小さじ1

●作り方
1. ボウルにバターと砂糖を入れ、クリーム状になるまで混ぜる。
2. 卵を加えてよく混ぜる。
3. 小麦粉とベーキングパウダー、アニスシードを加えてよく混ぜる。
4. 生地を冷蔵庫で30分ほど冷やす。
5. 生地を取り出し、好みの形に成形する。
6. 180℃に予熱したオーブンで10-12分焼く。

2. アニス風味のショートブレッド (8人前)

●材料
- バター:200g
- 砂糖:100g
- 小麦粉:300g
- アニスシード:小さじ2

●作り方
1. バターを室温で柔らかくし、砂糖と混ぜる。
2. 小麦粉とアニスシードを加え、よく混ぜる。
3. 生地を厚さ1cmに延ばし、好みの形に切る。
4. 170℃に予熱したオーブンで20-25分焼く。

3. アニスのパウンドケーキ (10人前)

●材料
- 小麦粉:200g
- バター:200g
- 砂糖:150g
- 卵:3個
- アニスシード:小さじ2
- ベーキングパウダー:小さじ1

●作り方
1. バターと砂糖をクリーム状に混ぜる。
2. 卵を一つずつ加え、その都度よく混ぜる。
3. 小麦粉、ベーキングパウダー、アニスシードを加えてさっくり混ぜる。
4. 型に流し込み、180℃に予熱したオーブンで40-45分焼く。

4. アニス風味のフィナンシェ (12人前)

●材料
- アーモンドプードル:100g
- 砂糖:150g
- 小麦粉:50g
- バター:100g
- 卵白:4個
- アニスシード:小さじ2

●作り方
1. バターを焦がしバターにし、冷ましておく。
2. アーモンドプードル、砂糖、小麦粉、アニスシードを混ぜる。
3. 卵白を加えて混ぜ、焦がしバターを少しずつ加える。
4. 型に流し込み、200℃に予熱したオーブンで12-15分焼く。

5. アニスのビスコッティ (8人前)

●材料
- 小麦粉:250g
- 砂糖:150g
- 卵:2個
- ベーキングパウダー:小さじ1
- アニスシード:小さじ2

●作り方
1. 小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、アニスシードを混ぜる。
2. 卵を加えてよく混ぜる。
3. 生地を2本の棒状に成形し、180℃に予熱したオーブンで20-25分焼く。
4. 一度冷ました後、1cm幅にスライスし、再度180℃のオーブンで10-15分焼く。

【一口メモ】オランダの出産祝い菓子「ベスハウト・メット・マウシェス」
女の子はピンク、男の子は水色の砂糖でコーティングしたアニシードをラスクにトッピングしたものなんてのもあります!

コックだぬき
コックだぬき
【POINT!】

お菓子や料理には、すりつぶして粉末にしてから使います!

 

アニスの香味は空気に触れると変化しやすく、すりつぶした直後から香味を失い始めるので、種子のまま保存しておいて使うとき都度すり潰すと良いです!

文化と歴史

●アニスはもっとも古いスパイスの一つで、古代から医療品、薬用酒としても使われてきました。

消化を助けてくれる効果があるので、基本的には「食後に飲む」習慣が根付いています。

●紀元前3世紀ごろのローマでアニスを使ったワインケーキは結婚式など祝宴の最後に出されていました。

豪華な食事の後、客人たちの胃腸の消化を助けるために出されったものだったが、その後さまざまな祝宴、宴会などで客人をもてなすケーキとして大流行。

これが現代のウエディングケーキの由来だそうです。

あと宴や結婚式ではアニスブレットも定番!

●紀元前4000年ごろ、古代エジプトでは位の高い王族や貴族が逝去したした際に、遺体の防腐・保存剤としてアニスとクミンが使われていた。(シナモン登場までです!)

●古代ギリシャの万能薬: 医師であるヒポクラテスはアニスを風邪や咳の治療に使っていました。

●中世ヨーロッパではとても貴重なスパイス! 冒頭でもお話ししましたが、アニスの輸入に特別な税金が課され、タワーブリッジの修繕にも使われていました!

●海賊たちの秘密兵器!食糧の保存や船内の悪臭を和らげるためにアニスを使っていました!海賊生活にも欠かせない…!すごい、アニス…。

健康効果と美容効果

健康美容

健康効果

アニスは、古代からさまざまな健康効果があるとして利用されてきました!
現代でも、多くの健康効果が認められています。

アニスの健康効果についてのまとめです!

《消化促進》
アニスは消化を助ける働きがあります。
食後にアニスを摂取することで、胃腸の調子を整え、消化不良を防ぐことができます。

《咳や喉の痛みの緩和》
アニスには去痰作用があり、咳や喉の痛みを和らげる効果があります。
アニスティーやアニスキャンディーを摂取することで、風邪の症状を軽減することができます。

《リラックス効果》
アニスの香りにはリラックス効果があります。
ストレスや不安を軽減し、気持ちを落ち着けることができます。アロマオイルとして使用するのもおすすめ!

《抗菌・抗ウイルス作用》
アニスには抗菌作用と抗ウイルス作用があり、感染症の予防や治療に役立ちます。
アニスティーやエッセンシャルオイルを使用することで、免疫力を高めることができます。

《ホルモンバランスの調整》
アニスにはエストロゲン作用(※)があり、ホルモンバランスを整える効果があります。
特に、更年期症状の緩和や月経不順の改善に効果が期待できます。

(※)エストロゲン作用とは…女性らしさを作るホルモン

  •  

美容効果

アニスは健康効果だけではなく、美容効果も多岐にわたります!
肌や髪の健康をサポートし、美容にも役立つ万能スパイスなのです。さすが魅惑のスパイス。

肌の健康促進
には抗酸化作用があり、肌の老化を防ぐ効果があります。
フリーラジカルから肌を守り、シワやたるみの予防に役立ちます。アニスオイルをスキンケアに取り入れると◎。

《ニキビや吹き出物の改善》
抗菌作用があるため、ニキビや吹き出物の原因となる細菌を抑制します。
アニスティーを飲んだり、アニスオイルを薄めて肌に塗布することで、肌トラブルの改善が期待できます。

《髪の健康促進》
アニスには髪の健康を保つための栄養素が含まれています。
髪の成長を促進し、頭皮の健康を保つ効果があります。アニスオイルを頭皮にマッサージすることで、髪の艶やハリを取り戻すことができます。

《保湿効果》
アニスオイルには保湿効果があり、乾燥肌の改善に役立ちます。
肌の潤いを保ち、柔らかく滑らかな肌を作ることができます。

beauty&health アイテム!

●ノンカフェイン アニスティー(30g)

☞スッキリした爽やかな飲み口!ノンカフェインだから健康的に毎日飲めます。

●アニスオイル

☞100%ピュア アニスオイル!お肌のメンテナンスから髪や全身のボディケアにまで大活躍!

使用する前に必ずパッチテストを行い、肌に合わない場合は使用を中止しましょう
特に敏感肌の方は注意が必要! ハーブオイルは直接肌に塗る際は希釈して使用が推奨されてます。

おわりに

幻のお酒アブサン、主原料スパイスのアニスの知られざる効能、堪能していただけましたでしょうか?

お酒だけじゃなく美容や健康にもいいなんてすごいスパイスですよ。アニスさん。

個人的には「ゴッホが愛したお酒」であり「フロムヘル」って映画でジョニーデップが飲んでたアブサンの怪しいかっこよさ!とてつもなくポイントが高いお酒です。味も大好きです。ちょっと強いけど。

そんなこんなでアニスもアブサンもよければ楽しんで試して見て下さいな。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

●最後に…

ドカベンで有名な水島先生のもう一つの名作。「あぶさん」。
あぶさんのタイトルはアブサン由来なんですよ。(酒羅場!)すてき!


参考文献


●株式会社柴田書店出版 福西英三 花崎一夫 山崎正信 著「新版 バーテンダーズマニュアル」,株式会社柴田書店,2008年5月

●成美堂出版「ハーブ・スパイスの辞典」,やまねこ舎,2013年

●株式会社主婦の友社「スパイス&ハーブの使いこなし辞典」,主婦の友社,2009年8月

●株式会社エンディング「はじめてのスパイス便利帖」株式会社ファミマ・ドット・コム,2014年12月


-★spice
-

Copyright© 北極スパイス , 2024 All Rights Reserved.